2010年03月28日
2010年02月05日
2010年01月20日
残りわずか

昨年1月に作った味噌が残りわずかになりました。

この味噌5キロもあったんです。
我が家の朝食はご飯だからほぼ毎日、お味噌汁を作ります。
だから約半年で消費しました。
自分で作ったからかわいいお味噌ちゃんです
この味噌はや塩辛いから市販の味噌と合わせるとちょうどいい味に。
今年はどうしようかな?
5キロはとても大変だったから作るなら少なめにしよう。
この味噌5キロもあったんです。
我が家の朝食はご飯だからほぼ毎日、お味噌汁を作ります。
だから約半年で消費しました。
自分で作ったからかわいいお味噌ちゃんです

この味噌はや塩辛いから市販の味噌と合わせるとちょうどいい味に。
今年はどうしようかな?
5キロはとても大変だったから作るなら少なめにしよう。
2009年11月14日
フォトスタンドのデコ

昨年の誕生日にプレゼントされたフォトスタンドをデコってみました。

もともとは木のフレームだけのシンプルなもの。
ワインのコルクを切ったり、王冠、「奇石博物館」で採った天然石
を貼りつけました。
絵は外国の昔の切手を入れてみました。
ちょとゴチャゴチャになりすぎたかしら?
センスなしです
もともとは木のフレームだけのシンプルなもの。
ワインのコルクを切ったり、王冠、「奇石博物館」で採った天然石

絵は外国の昔の切手を入れてみました。
ちょとゴチャゴチャになりすぎたかしら?
センスなしです

2009年11月08日
2009年10月12日
ちょこっと手作り

連休は買い物くらいでどこへも遊びに行かず、ほとんど家ばかり
子供たちはそれぞれ友達と出かけているし、お金もないし・・・
久々の手作りにレースのドイリー編んでみました。
かなり不細工ではありますが、暇つぶしにはいいです。

歪んでる
このレース糸は細すぎて私のレベルでは難しいのです。
細かすぎて網目が見えない
来てますね~老O
この不出来を隠すため、ここに置きました

愛嬌のあるキリンさんに
こ~んなことしてたら連休も終わってしまいました。
息子は10日、11日と登呂祭り
二日間とも焼き鳥を焼くお手伝いで夜10時前に帰宅してきました。
最近は怒りぽく、あまり話さなくなった息子、外では役に立っているみたいです。

子供たちはそれぞれ友達と出かけているし、お金もないし・・・

久々の手作りにレースのドイリー編んでみました。
かなり不細工ではありますが、暇つぶしにはいいです。
歪んでる

このレース糸は細すぎて私のレベルでは難しいのです。
細かすぎて網目が見えない

この不出来を隠すため、ここに置きました

愛嬌のあるキリンさんに

こ~んなことしてたら連休も終わってしまいました。
息子は10日、11日と登呂祭り
二日間とも焼き鳥を焼くお手伝いで夜10時前に帰宅してきました。
最近は怒りぽく、あまり話さなくなった息子、外では役に立っているみたいです。
2009年10月04日
グレープジュースのレアチーズケーキ

グレープジュースのレアチーズケーキ作りました。
しかしこれが失敗作

このケーキ、3層からなってて
1番下がスポンジ、
真中がグレープジュース&生クリーム&クリームチーズのムース
1番上がグレープのゼリー
なんですが見てお分かりのように
1番上にくるはずの濃いワインカラーのゼリーが下に浸みこんでます。
順番違うじゃん
実はこのケーキを作ったのは娘です。
ケーキ苦手の娘ですがまれにケーキ作りがしたくなるみたい。
私もほんの少し手伝いましたが仕上げが悪かったのです。
真ん中のムースが完全に固まっていない状態で
上に流し入れるゼリー(これは荒熱が十分に取れていなかった)を入れてしまったから。
この指示をしたのは私ですから・・・
早まってしまった
それで娘の怒りをかったわけです


日頃からあまり仲が良くないからこれはまずかったです
せっかく仲良くケーキ作りができると思ったのに・・・
今回は私が悪る~ござんす
しかしこれが失敗作

このケーキ、3層からなってて
1番下がスポンジ、
真中がグレープジュース&生クリーム&クリームチーズのムース
1番上がグレープのゼリー
なんですが見てお分かりのように
1番上にくるはずの濃いワインカラーのゼリーが下に浸みこんでます。
順番違うじゃん

実はこのケーキを作ったのは娘です。
ケーキ苦手の娘ですがまれにケーキ作りがしたくなるみたい。
私もほんの少し手伝いましたが仕上げが悪かったのです。
真ん中のムースが完全に固まっていない状態で
上に流し入れるゼリー(これは荒熱が十分に取れていなかった)を入れてしまったから。
この指示をしたのは私ですから・・・
早まってしまった

それで娘の怒りをかったわけです



日頃からあまり仲が良くないからこれはまずかったです

せっかく仲良くケーキ作りができると思ったのに・・・
今回は私が悪る~ござんす

2009年09月16日
ビーズストラップ

素敵な手作りビーズストラップいただきました

わ~
かわいい
画像では輝きがいまいちですが本当はキラキラ
キレイ。
お花の部分は取りはずしでき、ペンダントトップにもなります
私のケータイは旦那さんのお下がりだから古~いタイプ。
ポイント貯めて機種変するまではこのキレイなストラップは大切にしまっておこう。

わ~


画像では輝きがいまいちですが本当はキラキラ

お花の部分は取りはずしでき、ペンダントトップにもなります

私のケータイは旦那さんのお下がりだから古~いタイプ。
ポイント貯めて機種変するまではこのキレイなストラップは大切にしまっておこう。
2009年08月30日
手作りピザでブランチ

今日のブランチは手作りピザで
生地から作りました。

バジルソースとトマトソース
形はいびつです。味が良ければ気にしない~
生地は歯ざわりサクッのクリスピータイプですが
上記の3皿は薄く生地が伸ばせませんでした。
最後の1個はサクッ感成功

生地は息子作
だだしまたもや形はいびつです。
この前、食べに行ったピザが美味しかった話を聞いた息子が食べた~いと言うので
作ったわけです。
ピーマンに紛れてゴーヤを少々トッピングしたのはばれませんでした、大成功!
(子供たちは野菜嫌いでゴーヤなんて言ったら食べません)

生地から作りました。
バジルソースとトマトソース
形はいびつです。味が良ければ気にしない~
生地は歯ざわりサクッのクリスピータイプですが
上記の3皿は薄く生地が伸ばせませんでした。
最後の1個はサクッ感成功

生地は息子作
だだしまたもや形はいびつです。
この前、食べに行ったピザが美味しかった話を聞いた息子が食べた~いと言うので
作ったわけです。
ピーマンに紛れてゴーヤを少々トッピングしたのはばれませんでした、大成功!

(子供たちは野菜嫌いでゴーヤなんて言ったら食べません)
2009年07月15日
手作り味噌完成!

1月に仕込んだ味噌が6ヶ月間熟成され完成しました

この間、お味噌屋さんのこうじやさんや友達のアドバイスをいただきました。
お陰様でできましたよ、ありがとうございます。
仕上がり味噌は5キロ。
ただしカビを取り除いたから量は減りました。
さっそくお味噌汁に。
わ~美味しい
頑張ったかいがありました
娘に「お母さんが作った味噌だよ、味はどう?」て聞いたら
「違和感ない」だって。
変な感想だけど、OKの意味でしょ
これから美味しいお味噌汁が毎日食べられます。

この間、お味噌屋さんのこうじやさんや友達のアドバイスをいただきました。
お陰様でできましたよ、ありがとうございます。
仕上がり味噌は5キロ。
ただしカビを取り除いたから量は減りました。
さっそくお味噌汁に。
わ~美味しい

頑張ったかいがありました

娘に「お母さんが作った味噌だよ、味はどう?」て聞いたら
「違和感ない」だって。
変な感想だけど、OKの意味でしょ

これから美味しいお味噌汁が毎日食べられます。
2009年06月20日
謎のエキスでお菓子作り

今日、お菓子を製作中

このミドリのエキスを投入
子供たちに明日は父の日だよ~と伝えてるけど何の用意もしてない様子
お手伝いでもいいよとは言ってるけど子どもたち、しないでしょ
な~んにもなかったら可哀そうだから私がお菓子作ってます
出来上がりは明日の父の日です。

このミドリのエキスを投入

子供たちに明日は父の日だよ~と伝えてるけど何の用意もしてない様子

お手伝いでもいいよとは言ってるけど子どもたち、しないでしょ

な~んにもなかったら可哀そうだから私がお菓子作ってます

出来上がりは明日の父の日です。
2009年06月15日
やらせて~

娘が家庭科の宿題らしきものを持って帰りました。

名前が入ってるから半分だけ。
今、娘がいないからこれがなんだかはわからないけど?可愛いじゃん
娘は裁縫は嫌い
私も中学、高校の時は嫌いでしたが、どうした訳か今は好きです
人は変わりますね。
娘の宿題、やりた~い
でもダメですよね
名前が入ってるから半分だけ。
今、娘がいないからこれがなんだかはわからないけど?可愛いじゃん

娘は裁縫は嫌い

私も中学、高校の時は嫌いでしたが、どうした訳か今は好きです

人は変わりますね。
娘の宿題、やりた~い

でもダメですよね

2009年05月25日
味噌にカビ大発生

1月に仕込んだ味噌を3ヶ月後の4月に恐る恐る開けて見たら
ぎゃ~
カビが大発生
白カビと緑のカビ。
カビは生えるとは聞いてたものの表面一面カビだらけ
あまりの気持悪さに画像撮る気も失せました。
でも苦心して作った味噌、カビを取るぞ~
量が減りました
そしてまた1ヶ月後に開けてみると

またもや、カビのヤツ、しつこいぞ
でも今回は少なかったです
7月中旬が出来上がり予定
それまではせっせとカビを取りまくるぞ~
ぎゃ~


白カビと緑のカビ。
カビは生えるとは聞いてたものの表面一面カビだらけ

あまりの気持悪さに画像撮る気も失せました。
でも苦心して作った味噌、カビを取るぞ~

量が減りました

そしてまた1ヶ月後に開けてみると
またもや、カビのヤツ、しつこいぞ

でも今回は少なかったです

7月中旬が出来上がり予定

それまではせっせとカビを取りまくるぞ~

2009年04月21日
バネ口金ポーチ

またまたポーチ作り、今度はバネ口金ポーチ。

小ぶりのポーチです、好きなピンク色で
もともとは

私のブラウスだったもの、リメイクです。
袖に付いていたレースも使いました
このブラウスはガーゼっぽい生地だから柔らかくて気持ちいい
さ~て、何を入れようかしら。

小ぶりのポーチです、好きなピンク色で

もともとは

私のブラウスだったもの、リメイクです。
袖に付いていたレースも使いました

このブラウスはガーゼっぽい生地だから柔らかくて気持ちいい

さ~て、何を入れようかしら。
2009年03月25日
コケコッコー

娘が作った変なニワトリ トサカ、折れてます

ニワトリのお尻あたりにある黄色い固まり、これはひよこちゃんなんですが
友達が可愛いと頭だけを持って帰ったんだって。
なかなかユニークな作品です

この娘、まだおばあちゃん

この1週間、家の中が静かです

2009年02月21日
2009年02月11日
自宅でお好み焼き

先日、お好み焼き屋さんで食べて美味しかったので
自宅でも作りました。
お好み焼きは好きでよく作ります。
やってみたかったのはお店のようなソースとマヨネーズのデコレーション。

ちょっと雑ではありますができました~
チーズもINでフワフワになりました。
いつもはホットプレートですが今日はフライパンで。
自宅でも作りました。
お好み焼きは好きでよく作ります。
やってみたかったのはお店のようなソースとマヨネーズのデコレーション。
ちょっと雑ではありますができました~

チーズもINでフワフワになりました。
いつもはホットプレートですが今日はフライパンで。
2009年02月03日
手作りエコバッグ

6年生の息子が学校で作って来ました。
新聞紙で作ったエコバッグ

なかなか、いいじゃん
新聞紙2枚で作ります。必要なものはノリとハサミだけ。
教えてもらって私も作りました。
使わない時はたためます。

新聞紙で作ったエコバッグ

なかなか、いいじゃん

新聞紙2枚で作ります。必要なものはノリとハサミだけ。
教えてもらって私も作りました。
使わない時はたためます。
2009年02月02日
ニードルパンチのポーチ

先日、ブチブチ刺して刺繍したものがこれになりました

またまたポーチです
キルティングしてます。
キルティングの温かい肌ざわりが好きです
そして初めてトライしたニードルパンチで可愛く?仕上がったと自己満足です

またまたポーチです

キルティングしてます。
キルティングの温かい肌ざわりが好きです

そして初めてトライしたニードルパンチで可愛く?仕上がったと自己満足です

2009年01月31日
これ、な~んだ?

これ、何だかわかる?

太い針のような物、フープがあるからわかるかな?
これはニードルパンチ。
刺繍をする道具です
この針をブチブチと布に刺していくと

モッコリした刺繍ができます
スター★の刺繍もして(形がいびつですが)

さ~て、何を作っているでしょうか?
数日後にはお見せできると思いますよ
太い針のような物、フープがあるからわかるかな?
これはニードルパンチ。
刺繍をする道具です

この針をブチブチと布に刺していくと
モッコリした刺繍ができます

スター★の刺繍もして(形がいびつですが)
さ~て、何を作っているでしょうか?
数日後にはお見せできると思いますよ
