2010年05月07日

にきびに黒豆

娘のにきびがひどく、

にきびは洗顔第1、規則正しい生活とバランスの取れた食生活と

いつも言っているのに聞きはしないicon08

友達からの情報で、にきびに黒豆が良いとicon22

作ってくれと言うのでお正月でもないのに黒豆作りました。

   
    圧力なべで

ふっくらツヤツヤに出来上がり~face02

ふ~ん、友達の言うことなら聞くのね。

豆は体に良いし、私も好きだから良しとするか。

  


Posted by まろん at 17:55Comments(3)日記

2010年04月27日

お母さんキレイ??&映画

中2の息子、私と一緒に出かけること最近嫌がりますface03

先日もicon03降りで私が傘をさすと

パーカーのフードを被って傘に入りません。

主人が言うには合いあい傘には入らないでしょだって。

ジョークで息子に「お母さんがキレイicon12だから恥ずかしいんでしょ」

息子、「お母さんてキレイなのか?」

私、そうよと言っておけばよかった。

正直者の私、「それは人が判断するものだから・・・」

息子へ お世辞でもキレイと言っておけ!

きっと自分のためになるぞ。

そんな息子と映画の試写会に行きました。

友達が当たったけど行けないためどうぞとicon06

お父さんは仕事で間に合わないから私と観ることに。

映画は
      ゼブラーマン

面白かったですicon22

タイトル  「女が最強」

息子へ  ↑  この通りですぞ。  


Posted by まろん at 23:39Comments(0)日記

2010年04月23日

お~、キャベツが

このところの雨icon03で日照不足と低温のため野菜の価格が高騰icon14

そんな中、これは安い!icon22

    
  キャベツ  ¥78

小ぶりではあるが嬉しい価格ですface02  


Posted by まろん at 20:08Comments(1)日記

2010年04月22日

桜散って

勤め先の近くに桜があるので

朝、出勤すると会社前はicon15
        
        桜の花びらでいっぱいになります。

朝一番の仕事はこの花びらの掃除から始まります。

桜の季節もそろそろ終わりです。  


Posted by まろん at 20:12Comments(0)日記

2010年04月19日

壱万円の行方

昨日の続き。

旦那さんが抽選で当たった壱万円。

さ~て何になったでしょうか?

息子に誘われ「鑑定団」へ。

買って来たのは
       ガンダムのプラモ

もちろん息子用です。

さっそく製作に取り掛かり、出来ました~icon22

     
     金ピカのこれなに?ガンダム?

すごい集中力で製作しました、このくらい勉強すれば、成績もicon14するだろうに。


そして伊勢丹の大京都展の
    
     抹茶モンブラン

出来た旦那様ですicon06

私ならきっと自分のお洋服、買っちゃうな。

残りはお小遣いにしていいからね。  


Posted by まろん at 20:49Comments(4)日記

2010年04月18日

壱万円GET!

壱万円と言えば、あの金ちゃんヌードルを食べて壱万円!

そうそう当たりましたicon01ウチの旦那さんが。

      
   現金書留で現金壱万円、入ってましたface02

それを見ていた息子。

日頃は親に付いて来ないのが、お父さんが出かけると言ったら付いて行った。

あの壱万円を狙っているとみた。  


Posted by まろん at 13:19Comments(4)日記

2010年04月17日

入れない

深夜0時にオープンしたマックスバリュ登呂店

特価商品を狙って午前中に行きましたが・・・

    
駐車場が満車で入れないface03

諦めて他のスーパー行くにもまだ10時になってないから開店してないし。

息子の昼食がないface10

1度、帰宅し、自転車でGO!

これなら待たずに入れるでしょicon22

でもチャリのカゴでは買えるものは限られてます。

買う予定の物をかなり諦めました。

しかもイオンカードを新しくすると先着でプレゼントもられるそうで

手続きの途中で気がついたface08

プレゼントのアルカリイオン水専用ペットボトル4Lがチャリのカゴにもう入らないことを。

「すみません、また来ます」

「先着ですので・・・」

あ~あ、もう面倒くさいface07

夜、空いてる時に行くか?


  


Posted by まろん at 13:54Comments(0)日記

2010年04月11日

桜ドライブ♪

日曜日の今日はお花見日和。

御殿場までドライブicon17です。

秩父宮記念公園の前の通りでは桜まつりでした。
     

桜は満開できれいicon12

この通りをのんびり花見しながら歩きました。

峠を越えて箱根へicon17

お昼は渡邊ベーカリ、ここで有名な温泉シチューパンです。
   

イートイン、ここではみんなこのパン食べてますicon28

もう一つ、お勧めパンの梅干しパン。
           
        甘酸っぱい梅干しが丸ごと1個入ってます。

御殿場と言えばアウトレット行きたいな~

まだ1度も行ったことないし。

でも渋滞してるからと旦那さんがイヤイヤ顔だから諦めましたface03

男の人はショッピングは苦手だもんね。

いつか行けるかな?

          
  


Posted by まろん at 20:32Comments(5)日記

2010年04月07日

医療費控除申請いつでもOK!

我が家の医療費かなり高いですicon14

以前も言いましたが息子の歯の矯正費用で、これは保険ききませんからface03

でも医療費控除の対象となるらしい。

子供は美容目的ではないからです。

確定申告はすっかり3月15日までと思ってましたがそれは違います。

税務署に問い合わせたところサラリーマン家庭の医療費控除確定申告はいつでもOK!icon22

2月~3月の1番混む時にわざわざ来なくていいです。

てことで4月になって、行ってきました税務署へ
    

ほとんど待つことなしface02数分で手続き完了。

還付金は大した額ではないけど、もらえるものはもらいます。

多分、来年も申請することになるでしょうから暇な時に行ってこよう!
  


Posted by まろん at 16:13Comments(2)日記

2010年04月05日

ふるさと土産

旦那さんが先日、法事でふるさとの下関へ帰りました。

お土産ですicon27

     
      鶴乃子(博多)   ふわふわマシュマロの中に黄身あんが入ってます。

これ私のリクエスト。

子供のころ大好きでicon06こんなに美味しいお菓子があるなんて感激もんでした。

数年ぶり、いえ数十年ぶりかもしれません。

確かに美味しい、でも子供のころの感激ほどではありません。

あの頃に比べたら美味しい物は今はいっぱい、感激が薄れています。

少し寂しいな。

それと下関はやっぱりふぐでしょ。

加工品たくさんあります。

今回はお土産にもらった竹輪 ふぐっ子 (ふぐスープ仕立て)
   

下関は竹輪、蒲鉾が美味しいんですよ。        


Posted by まろん at 22:04Comments(2)日記

2010年04月04日

娘の手料理

あまり家にいない娘16歳、珍しく料理をしていますicon28

お母さんは料理下手だからface03教えてくれなくて結構、自分でやるからと。

なるほど当たってるだけになんも言えませんface06

ではお手並み拝見
     

  *チーズリゾット

  *茶碗蒸し

  *じゃがバター

料理本やネットで調べて作りました。

食べたいものを作ったから組み合わせはちょっと変だけどね。

味はまあまあじゃんicon22

料理はやっぱりセンスが必要。

私はこのセンスが欠落してるみたい。

娘は滅多に料理しないけどセンスは持ってるようです。

しかし食べ物の好き嫌いが激しいから食べられる食材が限られています。

才能持ってるのに惜しいな~face03

私はほほとんど好き嫌いはないけど料理の才能なし。

なかなかうまくいかないな。     


Posted by まろん at 15:31Comments(5)日記

2010年04月04日

セレクトディナーコース

久々にディナーicon28です。

ミルポワ  ランチには行ったことあるけどディナーは初めて。

セレクトディナーコース

  前菜
  
    サーモンのサラダ

パンプキンスープ

メインはパスタ、ピザ、リゾットから1品チョイスします。

   
    茄子ミートソース

        
       気まぐれピザ

パスタとピザは仲良く二人で分け合いますicon22


お楽しみのデザートは約10品の中から2品とアイス3品の中から1品を選べます。

セレクトしたのは苺チーズケーキアイス、マンゴムース、抹茶マカロン

これ選ぶのに迷ってしまったけど友達と結果一緒でした、気が合うねicon06

マカロンはすご~く小さいよ。

これだけあって¥2,200くらいは嬉しいよね。

久々に会った友達とのガールズトーク、おとなしい二人は心もお腹も満足、満足face02  


Posted by まろん at 00:01Comments(0)日記

2010年03月27日

おまけ付き

丸井にて春のスカーフ買ったら、この袋に入れてくれました。

    

布製バッグ。

お弁当なんか入れるのにいいかもicon22

次回からこのバッグ持ってお買いものするとエコポイント付けますだって。

でも滅多に丸井でお買いものしないからカード持ってないし。  


Posted by まろん at 21:22Comments(0)日記

2010年03月23日

賞品獲得

先日、行った梅ヶ島の梅まつりで賞品GETicon22

      

    *木製手作り椅子     *唐辛子

    *すりこぎ棒        *わさび葉

    *しゃもじ          *柏餅

    *干しシイタケ       *梅最中

    *梅干し       どれも梅ヶ島地産ですface02

これらは1位の賞品ですicon12

なんの1位かと申しますとちょっと恥ずかしいけど・・・

梅干しの種とばしで~す

まさか私が1位とは。

それも2位とかなりの大差をつけてのぶっちぎり。

あはっicon10

出場する間際まで恥ずかしくて出るか迷っていた私なのに、やってしまいました。

子供たちに言ったら、「いや~恥ずかしい、一緒に行かなくてよかった」だってface03

なに~icon08獲得した柏餅食べてるのは誰じゃ~  


Posted by まろん at 19:34Comments(5)日記

2010年03月22日

梅ずくし

昨日、梅ヶ島の梅まつりに行ってきました。

*もちつき

*神楽の舞

*生演奏

*大道芸 など催し物いろいろ

もちろん梅ヶ島地場産品直売も。

梅が咲く中で焼梅茶

わさび葉で包まれた梅餅
      
わさび辛さと梅味がマッチして初めての味icon22美味しかったface02

大道芸ではちょっぴり速水もこみち似?のお兄さんが頑張ってますicon09
  
最後のジャグリングがすごい!face08

たいまつ(もちろん火つてる)、剣、りんごを回すけど間でりんごをかじるすご技。

急な雨と風の悪天候といまいちテンションの低い観客にもめげずに
おもしろトークで場を盛り上げていますicon14

このジャグリングの真剣な表情に観客から笑いがface02

本人は大真面目、失敗すると火傷しちゃうface03
なのにそこで笑いがとれるとは、観客は残酷です。でも面白かった。

梅干しやお味噌などいろいろお買い物して楽しい時間を過ごせました。

そしてもう1つ面白いことが(ちょっぴり恥ずかしくもあり)それは次回紹介します。
            


Posted by まろん at 12:05Comments(2)日記

2010年03月19日

みなみグリル

勤め先の近くにある「みなみグリル」 (竜南)

以前はお好み焼き屋さんでした。

    
とびっきりしずおかでも街の洋食屋さんで紹介されていましたicon28

鉄板で焼くハンバーグがジューシーで美味しそうface02

ランチ¥680だって 安っ!icon22

よくこの前は通ってるけどまだ行ったことないです。

お昼時には車がたくさん止まっています。

行ってみたいな~  


Posted by まろん at 19:57Comments(4)日記

2010年03月18日

やっちまった~

きゃ~face08やっちまったface07

    これ何だかわかる?
    
お米を床に落とした~ それも研いだお米 だからビチョビチョicon11

就寝前にこれやってしまいました。

あ~あ、一仕事ですぞicon10

睡眠時間が減るface04

何度も洗って洗ってicon10

翌朝は家族4人分のお弁当ですから
  

あ~疲れたface03  


Posted by まろん at 20:00Comments(4)日記

2010年03月13日

豆腐屋さんの豆腐

子鹿にある「松永豆腐店」の豆腐。
    
   

主人が堅めのしっかりした豆腐が食べたいというので木綿豆腐。

手前のは カレーがんも    

中にはミックスベジタブルが入っているカレー味の変わり種のがんもです。

豆腐好きの私、近くにあれば毎日でも行くのにな。

  


Posted by まろん at 18:05Comments(0)日記

2010年03月11日

画期的なキャップ

キューピーのドレッシング
    

このキャップがすばらしいicon22

ふつ~は新しく開けるときは中ぶたを指でつまんで開けるけど

これはキャップを右に回すだけでその中ぶたがキャップにくっついてしまうわけ。

わかるかな~?

こんな画期的なこと考えた人は素晴らしいicon12  


Posted by まろん at 20:02Comments(0)日記

2010年03月10日

さくらスチーマー

スタバの季節おすすめ さくらスチーマー

    

さくら色

お~face08 桜もち味牛乳じゃ~

季節限定は一応、試してみないとね。  


Posted by まろん at 17:49Comments(2)日記