2008年02月26日
できたよ~ん

ちびちび編んでいた円形のモチーフ。
これをつなげて、こんなのできました。

ちょっとイビツではありますが・・・

ガラスの飾り物の下に敷きました。
今度は何を作ろうかな~?
これをつなげて、こんなのできました。

ちょっとイビツではありますが・・・

ガラスの飾り物の下に敷きました。
今度は何を作ろうかな~?
Posted by まろん at
19:35
│Comments(0)
2008年02月25日
ヘアカクテル

先週、ロングの髪を5cmカット。
でも周りの人はあまり気が付かなかったみたいね。
私の髪は変な癖があって左の髪がピョーンとはねるんです
朝起きたらいつもグチャグチャ。
寝癖直しにはウオーターかクリーム系を使っていて
ウオーターではまとまらず、クリームではベッタリしていやだったけど
ちょうどいい物見つけました

リーゼ ヘアカクテル
「オイルよりベタつかない。ウオーターよりまとまる。」と
書いてあったから目にとまりました
私の髪にはGOOD!
フルーツの甘い香りがして
この香りに誘われて男どもが近寄ってきたらどうしよう?
でも周りの人はあまり気が付かなかったみたいね。
私の髪は変な癖があって左の髪がピョーンとはねるんです

朝起きたらいつもグチャグチャ。
寝癖直しにはウオーターかクリーム系を使っていて
ウオーターではまとまらず、クリームではベッタリしていやだったけど
ちょうどいい物見つけました


リーゼ ヘアカクテル
「オイルよりベタつかない。ウオーターよりまとまる。」と
書いてあったから目にとまりました

私の髪にはGOOD!
フルーツの甘い香りがして

この香りに誘われて男どもが近寄ってきたらどうしよう?
Posted by まろん at
18:10
│Comments(1)
2008年02月24日
讃岐うどん

たったの1万円だけど臨時収入が入りました
これで家族で食べに行こう!
以前、テレビで紹介していた「讃岐うどん しん」へ行きました。

旦那さんの釜あげうどん

息子のカレー天うどん 大きな海老天がのってます

私の鍋焼きうどん
娘のきつねうどん(画像なし)
そしてみんなで食べたおでん

2皿注文
このおでんには八丁味噌がかかっていたから
これは静岡おでんじゃないですね。
私たち家族にはこの味噌があまり好みではありませんでした。
うどんは丼が大きくて
この日はすご~く寒かったのでうどんで体が温まりました
残ったお金は私のお小遣いとなりま~す

これで家族で食べに行こう!
以前、テレビで紹介していた「讃岐うどん しん」へ行きました。

旦那さんの釜あげうどん

息子のカレー天うどん 大きな海老天がのってます

私の鍋焼きうどん
娘のきつねうどん(画像なし)
そしてみんなで食べたおでん

2皿注文
このおでんには八丁味噌がかかっていたから
これは静岡おでんじゃないですね。
私たち家族にはこの味噌があまり好みではありませんでした。
うどんは丼が大きくて
この日はすご~く寒かったのでうどんで体が温まりました

残ったお金は私のお小遣いとなりま~す

Posted by まろん at
20:35
│Comments(6)
2008年02月23日
人気№1のパン屋さん

ニコのパンをやっと食べることができました。
先週、行った時は1時過ぎていたのですでに完売
お店も閉まってました。
今日は旦那さんが仕事の帰りに買ってきてくれました。
だから私はお店には行ったことなし。
やっぱりお客さんがいっぱいだったそうです。
お店が小さいから一度に入れずに順番に。
駐車場もありません
お客さんの中にはバスを2回乗り継いでやって来た親子もいたそうです。
人気ぶりはすごいね~

細長いミルクフランスのクリームが美味しかったよ
行くなら開店時間じゃないとすぐに売り切れてしまいますよ
先週、行った時は1時過ぎていたのですでに完売

お店も閉まってました。
今日は旦那さんが仕事の帰りに買ってきてくれました。
だから私はお店には行ったことなし。
やっぱりお客さんがいっぱいだったそうです。
お店が小さいから一度に入れずに順番に。
駐車場もありません

お客さんの中にはバスを2回乗り継いでやって来た親子もいたそうです。
人気ぶりはすごいね~


細長いミルクフランスのクリームが美味しかったよ

行くなら開店時間じゃないとすぐに売り切れてしまいますよ

Posted by まろん at
16:14
│Comments(2)
2008年02月21日
味噌汁の代わりに

我が家の朝食には毎日、味噌汁を作りますが
息子は味噌、豆腐、納豆は苦手
でも体にいいものだから一口でもと思って味噌汁を出しますが
いつもほとんど食べずに残しています。
旦那さんが一言
「煎り大豆にしたらどうか」
そうだ
豆まきの豆は喜んで食べてたな。
ていうことで
息子の朝食は味噌汁の代わりに煎り大豆になりました。

息子は味噌、豆腐、納豆は苦手

でも体にいいものだから一口でもと思って味噌汁を出しますが
いつもほとんど食べずに残しています。
旦那さんが一言
「煎り大豆にしたらどうか」
そうだ

ていうことで
息子の朝食は味噌汁の代わりに煎り大豆になりました。

Posted by まろん at
16:27
│Comments(5)
2008年02月19日
何ができるか?

円形のモチーフを何枚か編んでみました。
何を作るかはまだ?で編みながら決めようっと。

コットン糸なので少し厚みがあります。
全部、同じ大きさのはずが微妙に違うぞ~
まあ、その辺は気にしない、気にしない。
下手だけどこんなチマチマしたこと好きで~す
どうやら来月から仕事が忙しくなりそうで
こんなことできるのも今のうち。
何を作るかはまだ?で編みながら決めようっと。

コットン糸なので少し厚みがあります。
全部、同じ大きさのはずが微妙に違うぞ~

まあ、その辺は気にしない、気にしない。
下手だけどこんなチマチマしたこと好きで~す

どうやら来月から仕事が忙しくなりそうで
こんなことできるのも今のうち。
Posted by まろん at
16:11
│Comments(0)
2008年02月18日
映画試写会

初めて応募して映画試写会が当たりました

ワンピース「冬に咲く、奇跡の桜」
親子ペア
息子は大喜び
息子のために応募したからね。
今月24日は私は用事があるからお父さんと行ってもらいます。


ワンピース「冬に咲く、奇跡の桜」
親子ペア
息子は大喜び

息子のために応募したからね。
今月24日は私は用事があるからお父さんと行ってもらいます。
Posted by まろん at
19:18
│Comments(5)
2008年02月17日
アプリコット

今日のランチに
焼きたてパンの店「アプリコット」に買いにいきました

竜南にあり。
このお店は以前、静岡リビングですてきなパン屋さんで3位でした。
お昼時ということもあって店内はお客さんでいっぱい。
どんどんパンが売れていってました。
小麦粉が値上げで今月からパンも値上げ
したそうです。
どこのパン屋さんも値上げするんだろうな。
味はもちろん美味しかったですよ
焼きたてパンの店「アプリコット」に買いにいきました


竜南にあり。
このお店は以前、静岡リビングですてきなパン屋さんで3位でした。
お昼時ということもあって店内はお客さんでいっぱい。
どんどんパンが売れていってました。
小麦粉が値上げで今月からパンも値上げ

どこのパン屋さんも値上げするんだろうな。
味はもちろん美味しかったですよ

Posted by まろん at
20:31
│Comments(2)
2008年02月14日
バレンタインが・・・

今日はバレンタインディー
以前、記事に書いたけど職場の男性5人に義理チョコをあげようと
朝、用意していたにもかかわらず、出かける前バタバタして
持っていくの忘れちゃった~
私って見かけによらず、おっちょこちょいなんだ。
会社に着いてまだみんな出かけないので
店長に「忘れ物したから、まだ出発しないなら家に取りに帰っていいですか?」
店長「今から出発します」 あ~あ
次の仕事は明後日土曜日。
2日遅れのバレンタインって何だかマヌケよね
でもせっかく買ったんだからあげるつもり。
旦那さんにはゴンチャロフのチョコをプレゼントしました

以前、記事に書いたけど職場の男性5人に義理チョコをあげようと
朝、用意していたにもかかわらず、出かける前バタバタして
持っていくの忘れちゃった~

私って見かけによらず、おっちょこちょいなんだ。
会社に着いてまだみんな出かけないので
店長に「忘れ物したから、まだ出発しないなら家に取りに帰っていいですか?」
店長「今から出発します」 あ~あ

次の仕事は明後日土曜日。
2日遅れのバレンタインって何だかマヌケよね

でもせっかく買ったんだからあげるつもり。
旦那さんにはゴンチャロフのチョコをプレゼントしました


Posted by まろん at
21:51
│Comments(0)
2008年02月13日
じゃがりこ・いろいろ味

じゃがりこには地域のお土産商品があります。
実家の下関に帰った時に子供がいつも買うのがこれ。

九州限定の明太子味
下関は九州ではないけど近いから売ってます。
東海地方はお茶かわさびかな?と思ったら
うなぎのかば焼き味でした。
いろいろあって面白いですよ
http://www.jagarico.com/
実家の下関に帰った時に子供がいつも買うのがこれ。

九州限定の明太子味
下関は九州ではないけど近いから売ってます。
東海地方はお茶かわさびかな?と思ったら
うなぎのかば焼き味でした。
いろいろあって面白いですよ

http://www.jagarico.com/
Posted by まろん at
21:41
│Comments(0)
2008年02月11日
おでんが・・・

先日、おでんを作りました
でも、やってしまいました
だしつゆを入れるつもりが間違えてかけぽん(ポン酢しょうゆ)入れちゃった~
それもダボダボと・・・
私はスッパ系好きだからこれもありかと思ったけど
子供たちは酢が苦手。
もし食べてくれなかったら困るのでだしの作り直し、あ~あ

別の日のメニュー
最近なにかとお騒がせの餃子。
我が家ではほとんどが家で作りますが、この中身は納豆です。

息子がそのままの納豆では食べないのでこの餃子ならOK!
何たって簡単で経済的なのが嬉しいな

でも、やってしまいました

だしつゆを入れるつもりが間違えてかけぽん(ポン酢しょうゆ)入れちゃった~
それもダボダボと・・・
私はスッパ系好きだからこれもありかと思ったけど
子供たちは酢が苦手。
もし食べてくれなかったら困るのでだしの作り直し、あ~あ


別の日のメニュー

最近なにかとお騒がせの餃子。
我が家ではほとんどが家で作りますが、この中身は納豆です。

息子がそのままの納豆では食べないのでこの餃子ならOK!
何たって簡単で経済的なのが嬉しいな

Posted by まろん at
18:30
│Comments(7)
2008年02月10日
ソフトバレーボール大会

今日は学区のソフトバレーボール大会。
我が家は体育委員をしています。
朝
、洗濯物を干していたら
旦那さんからの
。
「メンバー足りないからすぐに来て!」
洗濯物は半分干せずに急いでGO!
でも私、ソフトバレーて1度もやったことない
初めてその日に触りました。

大き目のボールで多少やわらかい。
4人制です。
5試合して5連敗
だってウチのチームは初心者だらけでしかも年配もいて、
手加減してよ~て。
もちろん最下位です。
でも全く勝ちを意識しないですんだので気は楽だったかな。
旦那さんはすでに体中が痛いと言ってるけど私はまだ痛くないよ。
明日、筋肉痛になるのかしらね。
我が家は体育委員をしています。
朝

旦那さんからの

「メンバー足りないからすぐに来て!」
洗濯物は半分干せずに急いでGO!

でも私、ソフトバレーて1度もやったことない

初めてその日に触りました。

大き目のボールで多少やわらかい。
4人制です。
5試合して5連敗

だってウチのチームは初心者だらけでしかも年配もいて、
手加減してよ~て。
もちろん最下位です。
でも全く勝ちを意識しないですんだので気は楽だったかな。
旦那さんはすでに体中が痛いと言ってるけど私はまだ痛くないよ。
明日、筋肉痛になるのかしらね。
Posted by まろん at
18:33
│Comments(2)
2008年02月08日
ミニドイリー

昨年、レース編みで作ろうと思った「花模様のミニドイリー」
初心者には細すぎる糸を買ってしまったので
難しくて編めなかったけど再度挑戦!
目が細かすぎてよく見えないし、何度も編みなおしてやっとできました。

ちょっとごまかしたところあり。
こんなことしてたら1日があっという間に過ぎてしまうな~
初心者には細すぎる糸を買ってしまったので
難しくて編めなかったけど再度挑戦!

目が細かすぎてよく見えないし、何度も編みなおしてやっとできました。

ちょっとごまかしたところあり。
こんなことしてたら1日があっという間に過ぎてしまうな~

Posted by まろん at
15:37
│Comments(0)
2008年02月06日
夕食メニュー

数日前に新聞に載っていたレシピ。
旦那さんからリクエストがあったので作りました
「手羽先のみかん煮」
手羽先、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、ニンニク、ショウガを
水、砂糖、しょう油、みりん、酒、塩、ポイントはみかんの絞り汁。
これをひと煮立たせて材料を煮込むだけ。
レシピには弱火で40分と書いてあったけど
早くできる圧力鍋で作りました。
残った煮汁をそのままにしていたら翌日にはゼリー状に。
これってコラーゲンよね
捨てるの勿体無いから今晩は肉じゃがに
言っておきますが料理は得意でなく
何年も主婦やっているのに失敗ばかりです。
旦那さんからリクエストがあったので作りました

「手羽先のみかん煮」
手羽先、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、ニンニク、ショウガを
水、砂糖、しょう油、みりん、酒、塩、ポイントはみかんの絞り汁。
これをひと煮立たせて材料を煮込むだけ。
レシピには弱火で40分と書いてあったけど
早くできる圧力鍋で作りました。
残った煮汁をそのままにしていたら翌日にはゼリー状に。
これってコラーゲンよね

捨てるの勿体無いから今晩は肉じゃがに

言っておきますが料理は得意でなく

何年も主婦やっているのに失敗ばかりです。

Posted by まろん at
19:22
│Comments(0)
2008年02月05日
バレンタインチョコの悩み

もうすぐバレンタイン
いつもチョコをあげるのは旦那さんと息子の二人。
だけど今回は職場の男性から手作りチョコの催促。
え~!手作りはできない
だって義理だもん。
日頃、仕事でお世話になってるから
お礼にプレゼントするのは全然構わないけど、私の部門に男性は5人。
1人だけあげるのって何だか変よね?
でもあげたらホワイトディーてのがあるでしょう。
2.3倍返しって言われてる。
期待しちゃうぞ~
て言うのは置いといて
あげたらお返しにと気を使うんじゃないかな~て思って。
旦那さんに聞いたら「あげなくていいんじゃないか」だって。
夫としては複雑な心境か?
でも欲しいって言われているのに無視するのも悪くて・・・
悩んだけど買ってきましたよ
早めに買わないといいのがなくなっちゃうからね。
やっぱりチョコ選びは楽しいな

義理チョコ5個
もし、あげなかったら自分で全部食べちゃうぞ~
もちろん旦那さんと息子にも買ってきました

いつもチョコをあげるのは旦那さんと息子の二人。
だけど今回は職場の男性から手作りチョコの催促。
え~!手作りはできない

日頃、仕事でお世話になってるから
お礼にプレゼントするのは全然構わないけど、私の部門に男性は5人。
1人だけあげるのって何だか変よね?
でもあげたらホワイトディーてのがあるでしょう。
2.3倍返しって言われてる。
期待しちゃうぞ~

て言うのは置いといて
あげたらお返しにと気を使うんじゃないかな~て思って。
旦那さんに聞いたら「あげなくていいんじゃないか」だって。
夫としては複雑な心境か?
でも欲しいって言われているのに無視するのも悪くて・・・

悩んだけど買ってきましたよ

早めに買わないといいのがなくなっちゃうからね。
やっぱりチョコ選びは楽しいな


義理チョコ5個
もし、あげなかったら自分で全部食べちゃうぞ~

もちろん旦那さんと息子にも買ってきました

Posted by まろん at
15:03
│Comments(0)
2008年02月04日
蒸しパン

今日、蒸しパンを作りました。

サツマイモの蒸しパン
半分は抹茶味に
子供の頃によく母が作ってくれました。
懐かしい味がしたな~

サツマイモの蒸しパン
半分は抹茶味に
子供の頃によく母が作ってくれました。
懐かしい味がしたな~

Posted by まろん at
13:47
│Comments(0)
2008年02月03日
部屋の片付け

中古(でも新しい)だけどベッドをもらいました
ベッドと言えば娘が欲しがっていたもの。
でも、娘は片付け嫌いで机の上はどこで勉強するの?て
思うくらい物であふれてスペースがないし、
床には服や本、食べたお菓子の袋やペットホトルが散らばってる
私は我慢できな~い
ベッドなんか置いたらますます部屋が狭くなっちゃう
どーしても欲しいというので家族全員でまずは子供部屋の片付け。
子供部屋は娘と息子は一緒の部屋。
最初はいらない物を処分。
出るは出るは大きなゴミ袋3個分。
そしてマンガや小説、CDなど約200点をBOOK OFFへ売りに。
かなりの金額をGET!
だって大きな本箱を置く場所なくなっちったからね。
ほぼ1日がかりでどうにか終了!
いつものように喧嘩
しながらだけどね。

今はきれいだけど明日からはどうなるやら?
あ~疲れた~
そして今日のシメに豆まきをしました。

ベッドと言えば娘が欲しがっていたもの。
でも、娘は片付け嫌いで机の上はどこで勉強するの?て
思うくらい物であふれてスペースがないし、
床には服や本、食べたお菓子の袋やペットホトルが散らばってる

私は我慢できな~い

ベッドなんか置いたらますます部屋が狭くなっちゃう

どーしても欲しいというので家族全員でまずは子供部屋の片付け。
子供部屋は娘と息子は一緒の部屋。
最初はいらない物を処分。
出るは出るは大きなゴミ袋3個分。
そしてマンガや小説、CDなど約200点をBOOK OFFへ売りに。
かなりの金額をGET!
だって大きな本箱を置く場所なくなっちったからね。
ほぼ1日がかりでどうにか終了!
いつものように喧嘩


今はきれいだけど明日からはどうなるやら?
あ~疲れた~

そして今日のシメに豆まきをしました。

Posted by まろん at
21:37
│Comments(0)
2008年02月01日
天下のたい焼

またまた食べ物記事です
実家に帰った時にバスに乗ってて見つけたお店。
「天下のたい焼」そう、たい焼のお店です。
ちょうど甥家族が遊びに来ていたので連れて行ってもらいました
平日夕方6時というのに行列ですよ。
黒あん、白あん、カスタードの3種類 ¥140

まずは黒あんを買ってみました。
皮はパリパリ、あんこは甘すぎず、もちろん尻尾まであんこが
今まで食べた中で1番かも。
このお店チェーン店らしく静岡にもオープンしてくれると嬉しいな。
この日は実はケーキを買いに行くつもりが
誘惑にかられて、たい焼きとケーキも買っちゃいました。
甘いものの食べ過ぎじゃん。

実家に帰った時にバスに乗ってて見つけたお店。
「天下のたい焼」そう、たい焼のお店です。
ちょうど甥家族が遊びに来ていたので連れて行ってもらいました

平日夕方6時というのに行列ですよ。
黒あん、白あん、カスタードの3種類 ¥140

まずは黒あんを買ってみました。
皮はパリパリ、あんこは甘すぎず、もちろん尻尾まであんこが

今まで食べた中で1番かも。
このお店チェーン店らしく静岡にもオープンしてくれると嬉しいな。
この日は実はケーキを買いに行くつもりが
誘惑にかられて、たい焼きとケーキも買っちゃいました。
甘いものの食べ過ぎじゃん。
Posted by まろん at
18:03
│Comments(3)