2008年08月31日
Very Berryのケーキ

急にケーキが食べたくなり
土曜日の仕事の帰りに近くのVery Berryで買いました。
夜7時前ということで残りわずか
さっぱり系が食べたかったので選んだのは

パッションアロエ
家族でケンカ
しないよう全部同じケーキです。
土曜日の仕事の帰りに近くのVery Berryで買いました。
夜7時前ということで残りわずか

さっぱり系が食べたかったので選んだのは
パッションアロエ
家族でケンカ

Posted by まろん at
22:47
│Comments(0)
2008年08月29日
あと1回のお昼ご飯

今日から小学校も始まりました、長かった夏休み
やっと終わりました。
なにが1番ほっとするかと言えば、大抵のお母さんたちと一緒でお昼の用意
昨日は娘は午前中、息子はまだ休みだから
旦那さんと私のお弁当にいつものように子供たちのお昼の用意をして出かけます

子供たちのお昼はロールサンド(ポテトサラダ&ハム、チーズ)
ポテトサラダは夕飯の残り。
私たちのお弁当のブロッコリの茎とニンジンのきんぴらは夜に作って置いたもの。
前日から数品は準備してないと
とろい私はとても間に合わないのよ
たま~に寝過してしまうから
息子がこのランチが足りなくて「カップ麺、食べていいか?」て電話
かかってきました。
足りないかな~と思いつつもこれ以上、作る時間なかったし・・・
息子、今日は学校は午前中だから、お弁当作っておいておきました。
今日は足りたみたいです。
2日から給食、始まり~
あと1回のお弁当作りです。

なにが1番ほっとするかと言えば、大抵のお母さんたちと一緒でお昼の用意

昨日は娘は午前中、息子はまだ休みだから
旦那さんと私のお弁当にいつものように子供たちのお昼の用意をして出かけます

子供たちのお昼はロールサンド(ポテトサラダ&ハム、チーズ)
ポテトサラダは夕飯の残り。
私たちのお弁当のブロッコリの茎とニンジンのきんぴらは夜に作って置いたもの。
前日から数品は準備してないと
とろい私はとても間に合わないのよ

たま~に寝過してしまうから

息子がこのランチが足りなくて「カップ麺、食べていいか?」て電話

足りないかな~と思いつつもこれ以上、作る時間なかったし・・・
息子、今日は学校は午前中だから、お弁当作っておいておきました。
今日は足りたみたいです。
2日から給食、始まり~

Posted by まろん at
18:22
│Comments(2)
2008年08月27日
デジカメの修理

ブログのUPなどで使っているデジカメ、今年の3月に買いました。
明るいところでは画像が白うきしてしまうので
電気を消して暗~くして使っていました
おかしいですよね、こんな使い方。
説明書読んで私なりに設定したりしても、どうもわからないから購入店へ持って行きました。
そこで教えてもらった設定方法でやっても改善なし
東京のメーカーへ直接、問い合わせてみました。
そこの対応がすご~くよかったんです
すぐに送ってくださいとのことで発送
届きましたと丁寧な電話
あり。
そして翌日には修理完了!
の報告の電話あり。
使用方法のアドバイスも説明してくれました。
親切丁寧かつ迅速な対応で一消費者として気持ちよかったです。
私も見習わなくてはね。
今度、買うことがあれば、ここのメーカーのもの買おう
明るいところでは画像が白うきしてしまうので
電気を消して暗~くして使っていました

おかしいですよね、こんな使い方。
説明書読んで私なりに設定したりしても、どうもわからないから購入店へ持って行きました。
そこで教えてもらった設定方法でやっても改善なし

東京のメーカーへ直接、問い合わせてみました。
そこの対応がすご~くよかったんです

すぐに送ってくださいとのことで発送

届きましたと丁寧な電話

そして翌日には修理完了!

使用方法のアドバイスも説明してくれました。
親切丁寧かつ迅速な対応で一消費者として気持ちよかったです。
私も見習わなくてはね。
今度、買うことがあれば、ここのメーカーのもの買おう

Posted by まろん at
16:51
│Comments(3)
2008年08月25日
病院巡り

仕事中に娘から電話
お腹が痛くてたまらないとのこと
去年、婦人科系の病気の疑いがあったため心配になり早退しました
そして病院へ
婦人科系の病気ではなく、腸の痛みと医師から言われました。
痛みは治まったため今日は帰ろうと
を走らせていると
またもや激しい腹痛
今度は小児科へ
結局、ストレスや自律神経の影響でおこる過敏性腸症候群らしい。
産婦人科の先生も言ってたし。
娘に「ストレスや悩みある?」て聞いたら
「別にないけどしいて言えば最近、太ってきたこと」だって。
「勉強ができないことは?」て聞いたら(一応、受験生)
「そんなこと大したことではない」だって。
へ~
この病気、ストレスなくても起きるんだ~
私が思うに規則正しい生活ができてないし、食べ物の好き嫌いがあるからじゃないかと。
ストレスならあんたに気をもんでる私がなりそうな病気だと思うんだけどな。
そして薬の在庫がなく別の薬局を紹介され、処方してもらいました。
今日は娘に振り回された1日でした、でも大したことなくホッ!

お腹が痛くてたまらないとのこと

去年、婦人科系の病気の疑いがあったため心配になり早退しました

そして病院へ

婦人科系の病気ではなく、腸の痛みと医師から言われました。
痛みは治まったため今日は帰ろうと

またもや激しい腹痛

今度は小児科へ
結局、ストレスや自律神経の影響でおこる過敏性腸症候群らしい。
産婦人科の先生も言ってたし。
娘に「ストレスや悩みある?」て聞いたら
「別にないけどしいて言えば最近、太ってきたこと」だって。
「勉強ができないことは?」て聞いたら(一応、受験生)
「そんなこと大したことではない」だって。
へ~

私が思うに規則正しい生活ができてないし、食べ物の好き嫌いがあるからじゃないかと。
ストレスならあんたに気をもんでる私がなりそうな病気だと思うんだけどな。
そして薬の在庫がなく別の薬局を紹介され、処方してもらいました。
今日は娘に振り回された1日でした、でも大したことなくホッ!

Posted by まろん at
20:12
│Comments(7)
2008年08月23日
もい鳥

ガチャガチャはほとんどしないですが
かわいいの
見つけたからやってみました。
もい鳥(もいちょう)

鳥といも虫の中間の生き物らしい。
ぬいぐるみもあるらしいね。
私のケーターについてます
かわいいの

もい鳥(もいちょう)
鳥といも虫の中間の生き物らしい。
ぬいぐるみもあるらしいね。
私のケーターについてます

Posted by まろん at
14:39
│Comments(0)
2008年08月22日
美味しいラスク

会社の人にもらったラスク。

このラスク、すご~く美味しかった
シベール 麦工房 http://www.cybele.co.jp
山形市のお店らしい。
もらったのはプレーン。
他にもいろいろ種類あり
この辺では売ってないのかな~?
会社の人にどこで買ったか聞いてみよう。
このラスク、すご~く美味しかった

シベール 麦工房 http://www.cybele.co.jp
山形市のお店らしい。
もらったのはプレーン。
他にもいろいろ種類あり

この辺では売ってないのかな~?
会社の人にどこで買ったか聞いてみよう。
Posted by まろん at
21:03
│Comments(8)
2008年08月21日
特製ウニのびん詰め

下関に帰った時に親戚からもらったウニのびん詰め。
ただのウニとは違いますよ。

黒いものが入ってるでしょ。
これ何だと思います?
私の大好きなもの。
今回、たらふく食べたさざえです
この商品は店頭では売ってません。
親戚の人が頼んで作ってもらうそうです。
それを私たちがいただき~
いつも帰省した時にはいただきます。
贅沢な気分です
ただのウニとは違いますよ。
黒いものが入ってるでしょ。
これ何だと思います?
私の大好きなもの。
今回、たらふく食べたさざえです

この商品は店頭では売ってません。
親戚の人が頼んで作ってもらうそうです。
それを私たちがいただき~

いつも帰省した時にはいただきます。
贅沢な気分です

Posted by まろん at
17:26
│Comments(1)
2008年08月20日
ハンバーガーの食べ方

以前のブログでハンバーガーの食べ方が下手と言いました。
グチャグチャになってしまう
勤め先の近くのモスで人気第1位のホットチキンバーガーを買いました。
ムスのバガーはソースたっぷりだから食べる時、ソースが飛び出ちゃう。
私が考えた食べ方

二つに分けてフォークで食べます
以前に買った時にお店の人にフォークくださいて言ったら
「フォークですか?」て言われたから
今回はマイフォークを持って行きました。
こんな食べ方、邪道でしょうか?
グチャグチャになってしまう

勤め先の近くのモスで人気第1位のホットチキンバーガーを買いました。
ムスのバガーはソースたっぷりだから食べる時、ソースが飛び出ちゃう。
私が考えた食べ方

二つに分けてフォークで食べます

以前に買った時にお店の人にフォークくださいて言ったら
「フォークですか?」て言われたから
今回はマイフォークを持って行きました。
こんな食べ方、邪道でしょうか?
Posted by まろん at
19:58
│Comments(2)
2008年08月19日
かしまし娘2

実家に帰省した時にOL時代の友達二人に会いました
この愉快な二人組には帰省した時に1年に1回会います。
二人はバリバリのキャリアウーマン
一緒に仕事をしていた頃は何度助けられたことか。
後輩からも慕われ理想の上司てとこかな
でも昔から知ってるせいか私にとってはおかしな二人組
実家の近くのお洒落なお店で御馳走になりました
それもイケメン兄さんつきで
この様子はhttp://blog.livedoor.jp/banbi_shikka/(しっかの独り言)
そして海峡花火大会を旦那さんの実家から見ました。
海峡タワーと花火

この愉快な二人組には帰省した時に1年に1回会います。
二人はバリバリのキャリアウーマン

一緒に仕事をしていた頃は何度助けられたことか。
後輩からも慕われ理想の上司てとこかな

でも昔から知ってるせいか私にとってはおかしな二人組

実家の近くのお洒落なお店で御馳走になりました

それもイケメン兄さんつきで

この様子はhttp://blog.livedoor.jp/banbi_shikka/(しっかの独り言)
そして海峡花火大会を旦那さんの実家から見ました。
海峡タワーと花火

Posted by まろん at
21:57
│Comments(2)
2008年08月18日
ふるさとの海の幸

帰省していたので久々の更新です。
ふるさとの下関で海の幸をいただきました
まずは私の大大大好きなさざえ

親戚がもぐって獲ったそうです、新鮮!
実はこれをいただく前にも別の親戚からもらってて義母が茹でて
冷凍保存したものをたらふく食べた後にこのさざえ。
今度は壺焼きにしました。
もう食べれない~てくらい食べましたよ。
え~と20個以上は食べたような。
子供たちと義母は食べませんから、もう食べ放題
そして次はタコ
実家の近所の人が朝、釣ってきた3匹。
もちろん生きています
塩でグチャグチャもみ洗い。
これをしたのは何と
娘。
たこ好き、グロイ系好きのタコ娘

虫は全くダメなのにタコは平気で触れるらしい
生の刺身と残りは茹でました。
そして新幹線に乗ってお持ち帰り~
生タコを持った娘、恐ろしや(顔、書いてます)
帰省のお土産話は次回に続く
ふるさとの下関で海の幸をいただきました

まずは私の大大大好きなさざえ
親戚がもぐって獲ったそうです、新鮮!

実はこれをいただく前にも別の親戚からもらってて義母が茹でて
冷凍保存したものをたらふく食べた後にこのさざえ。
今度は壺焼きにしました。
もう食べれない~てくらい食べましたよ。
え~と20個以上は食べたような。
子供たちと義母は食べませんから、もう食べ放題

そして次はタコ
実家の近所の人が朝、釣ってきた3匹。
もちろん生きています

塩でグチャグチャもみ洗い。
これをしたのは何と

たこ好き、グロイ系好きのタコ娘


虫は全くダメなのにタコは平気で触れるらしい

生の刺身と残りは茹でました。
そして新幹線に乗ってお持ち帰り~

生タコを持った娘、恐ろしや(顔、書いてます)
帰省のお土産話は次回に続く

Posted by まろん at
20:26
│Comments(2)
2008年08月10日
お土産、準備OK!

故郷に帰るお土産の準備ができました。

11個分
足りない分は出発前に駅で買います
数が多いため高いものは買えませんが色々な種類を選んでみました。
これらを持って帰るには大荷物になるから宅配便で送ります
11個分
足りない分は出発前に駅で買います

数が多いため高いものは買えませんが色々な種類を選んでみました。
これらを持って帰るには大荷物になるから宅配便で送ります

Posted by まろん at
21:10
│Comments(4)
2008年08月09日
ノーブラやっほ~!

今日はお休み、いろんな所へ行かなくては。
まずは銀行へ¥
着いた時に気がついた
ブラつけるの忘れた~
あまりに暑いから出る前、シャワー浴びて着換える時につけるの忘れちゃた。
Tシャツだから、もろにわかる
特に貧乳はヤバイです。
お金下ろすだけだからバッグを胸に抱えて誰にもわからないように
その後は買物の予定だったけど、さすがにそのまま行く勇気がないから戻りましたよ
家に帰り、娘に「ブラ、忘れた~」と言ったら
「絶対にありえない~」て大笑いされました
でも、ブラなしって涼しいよ
まずは銀行へ¥
着いた時に気がついた

ブラつけるの忘れた~

あまりに暑いから出る前、シャワー浴びて着換える時につけるの忘れちゃた。
Tシャツだから、もろにわかる

お金下ろすだけだからバッグを胸に抱えて誰にもわからないように

その後は買物の予定だったけど、さすがにそのまま行く勇気がないから戻りましたよ

家に帰り、娘に「ブラ、忘れた~」と言ったら
「絶対にありえない~」て大笑いされました

でも、ブラなしって涼しいよ

Posted by まろん at
17:41
│Comments(4)
2008年08月07日
切符届きました

帰省する新幹線の切符が届きました
従兄弟がJRに勤めているのでいつも彼に頼みます。
彼もノルマがあるそうで快く引き受けてくれます。

切符と一緒に「のぞみ」のクリアファイルが入っていました。
行きの新大阪~新山口までは個室
これでまたゆっくり寝られます

(私は新幹線ではいつもほとんど寝てますから)

従兄弟がJRに勤めているのでいつも彼に頼みます。
彼もノルマがあるそうで快く引き受けてくれます。
切符と一緒に「のぞみ」のクリアファイルが入っていました。
行きの新大阪~新山口までは個室

これでまたゆっくり寝られます


(私は新幹線ではいつもほとんど寝てますから)
Posted by まろん at
23:17
│Comments(2)
2008年08月06日
1週間後に帰省

来週13~17日まで故郷の下関に帰省します
今回は滞在期間が短いです
一応、娘が受験生(勉強しないけど)と私の仕事の都合のため。
新幹線で5時間、だから中3日しかないってこと。
旦那さんの実家と私の実家の半分ずつのお泊り。
後は旦那さんの親戚の挨拶回り、これは結婚して十数年の恒例です
そして私の実家の親戚も会いに来てくれます
それとOL時代の友達とも会います
離れているけど、1年に1回は会っているからお互いに老けたな~んて感じない
何年かぶりに会っちゃうと変わったな~なんて思われるけど
今のところ心配なし(私だけが思ってるのか?)
楽しみにしてま~す♪
いつもは高校時代の友達、博多在住のお花畑さん
にも会いに行くけど
今回は日にちがなくて断念
来年は行くからね~
帰省するにはそれなりの準備が・・・
まだな~んにもやってません、たぶんギリギリにやるでしょう
親戚いっぱいいるからお土産も買いに行かなくては
行く前が1番忙しいです。

今回は滞在期間が短いです

一応、娘が受験生(勉強しないけど)と私の仕事の都合のため。
新幹線で5時間、だから中3日しかないってこと。
旦那さんの実家と私の実家の半分ずつのお泊り。
後は旦那さんの親戚の挨拶回り、これは結婚して十数年の恒例です

そして私の実家の親戚も会いに来てくれます

それとOL時代の友達とも会います

離れているけど、1年に1回は会っているからお互いに老けたな~んて感じない

何年かぶりに会っちゃうと変わったな~なんて思われるけど
今のところ心配なし(私だけが思ってるのか?)
楽しみにしてま~す♪
いつもは高校時代の友達、博多在住のお花畑さん

今回は日にちがなくて断念

来年は行くからね~

帰省するにはそれなりの準備が・・・
まだな~んにもやってません、たぶんギリギリにやるでしょう

親戚いっぱいいるからお土産も買いに行かなくては

行く前が1番忙しいです。
Posted by まろん at
19:51
│Comments(4)
2008年08月03日
苺の宝石箱

お中元いただきました
「苺の宝石箱」
苺の中に練乳と生クリームをたっぷり使った
アイスクリームが入っています。
夏に苺が食べられるなんて幸せ

「苺の宝石箱」
苺の中に練乳と生クリームをたっぷり使った
アイスクリームが入っています。
夏に苺が食べられるなんて幸せ

Posted by まろん at
21:55
│Comments(0)
2008年08月02日
勝ったことがない剣士

小学6年生の息子、4年生の秋から剣道やってます。

今まで何度も試合に出てるけど、1度も勝ったことがありません。
先生によると「性格かな~?どうも闘争心が・・・」
他の子は負けると悔しがって泣くけど息子はケロッとしてるそうです。
今日も試合がありましたが負けました
私も勝てるとは思ってないから、負けるにしてもねばれと応援
ひどい時は数秒で負けてしまいますから
こんな息子ですが剣道は好きらしいです
今日、年下の子が同い年の仲間がドンドン勝つ様子を見て
プレッシャーと暑さで泣き出してしまいました
息子が寄り添い「オレなんか1度も勝ったことないけど大丈夫!」と励ましたそうです
何度も負けを経験したことがある者が言える強み。
年下の子、ちゃんと試合ができました
こんな息子にお母さんが勝利をあげます
試合後は応援に来てくれた先輩の中学生とスキンシップのじゃれ合い
小さな子とはダッコしたりあやしたりでよく遊んでいました。
息子、もしかしてこのアフター剣道が好きなのかしら?
今日は負けたけど頑張ったから、夕食は
好きなフライと天ぷら。
勝ったらステーキにしてと言われてるけど、こんな日、来るのかしらね?
今まで何度も試合に出てるけど、1度も勝ったことがありません。
先生によると「性格かな~?どうも闘争心が・・・」
他の子は負けると悔しがって泣くけど息子はケロッとしてるそうです。
今日も試合がありましたが負けました

私も勝てるとは思ってないから、負けるにしてもねばれと応援

ひどい時は数秒で負けてしまいますから

こんな息子ですが剣道は好きらしいです

今日、年下の子が同い年の仲間がドンドン勝つ様子を見て
プレッシャーと暑さで泣き出してしまいました

息子が寄り添い「オレなんか1度も勝ったことないけど大丈夫!」と励ましたそうです

何度も負けを経験したことがある者が言える強み。
年下の子、ちゃんと試合ができました

こんな息子にお母さんが勝利をあげます

試合後は応援に来てくれた先輩の中学生とスキンシップのじゃれ合い

小さな子とはダッコしたりあやしたりでよく遊んでいました。
息子、もしかしてこのアフター剣道が好きなのかしら?
今日は負けたけど頑張ったから、夕食は

勝ったらステーキにしてと言われてるけど、こんな日、来るのかしらね?
Posted by まろん at
22:23
│Comments(4)
2008年08月01日
男たちの料理

この前の日曜日の夜、旦那さんと息子がなにやら料理を。
ウチの旦那さん、作れるのはサンドイッチだけ。
男二人で作りました(息子はほんのちょっとだけお手伝い)

ポテトサンド
たまごサンド
画像が明るくて失礼しました。
このサンドイッチは翌日の家族全員のお昼に。
私、お弁当を作らずにすみました
人が作った料理ってなんて美味しいんだろう
て、私が料理下手てことかな?
ウチの旦那さん、作れるのはサンドイッチだけ。
男二人で作りました(息子はほんのちょっとだけお手伝い)
ポテトサンド
たまごサンド
画像が明るくて失礼しました。
このサンドイッチは翌日の家族全員のお昼に。
私、お弁当を作らずにすみました

人が作った料理ってなんて美味しいんだろう

て、私が料理下手てことかな?
Posted by まろん at
19:48
│Comments(2)